| 【日時】 | 平成25年11月30日(土)~12月1日(日) | |||||||
| 【場所】 | 会議場 宿 泊  | 
              都市センターホテル 都市センターホテル  | 
            ||||||
| 【日程】 | 1日目 11/30(土)
  | 
            |||||||
2日目 12/1(日)
  | 
            ||||||||
| <参加43都道府県> | ||||||||
| 【次第】 | ||||||||
| (1日目) | ||||||||
| 1 開会式 | 会長挨拶       奥村 ゆかり 全知長事務局長挨拶 山口 学人 (都立王子特別支援学校学校長)  | 
            |||||||
| 2 研修会 | 講話 宮城県立石巻支援学校 主幹教諭 片岡 明恵 先生 「より良い防災体制の構築を目指して! ~東日本大震災の体験を生かして~」  | 
            |||||||
| 講話 福島県立大笹生養護学校 PTA会長 木曽 明美 氏  「震災を経験して ~今、私たちにできること~」  | 
            ||||||||
| 講話 河北新報社報道部 須藤 宣毅(すとう よしき) 氏 「東日本大震災の教訓」  | 
            ||||||||
| 3 意見交換 | 助言者 帝京科学大学 生命環境学部 教授 滝坂 信一 氏 | |||||||
| (2日目) | ||||||||
| 4 挨拶 | 会長挨拶       奥村 ゆかり 全知長会長挨拶 明官 茂(都立町田の丘学園学校長)  | 
            |||||||
| 5 研修会 | 講師:文部科学省 初等中等教育局 特別支援教育課 特別支援教育調査官 丹野 哲也 氏 演題:「特別支援教育の充実について」 「特別支援学校(知的障害)における教育課程を中心に」  | 
            |||||||
| 6 事務連絡 | ||||||||